1 / 1
かもつるしゅぞう かぶしきがいしゃ賀茂鶴酒造株式会社
広島県- 代表銘柄
- かもつる賀茂鶴
- 酒蔵について
- 江戸時代初期、醸造業をなりわいとし、明治6年に酒銘を『賀茂鶴』と命名した広島を代表する酒蔵。明治時代から先進的精米技術をとりいれ、大正時代の1917年には全国酒類品評会で「月桂冠」と「亀齢酒造」と共に最初の名誉賞を受賞し、その翌年、1918年(大正7年)法人組織に変更し、「賀茂鶴酒造株式会社」を設立しました。(95年前)1958年(昭和33年)、まだどこも手がけていなかった大吟醸酒、大吟造「特製ゴールド賀茂鶴」を他社に先がけて発売。吟醸、大吟醸酒の醸造技術を確立しました。「品質第一」を社是に、広島杜氏の伝統の技と情熱を結集し、酒造りをしています。全国新酒鑑評会において、賀茂鶴 御薗醸造蔵が金賞受賞。 ≪受賞蔵の数は、記録の残る1970年(昭和45年) ~ 2015年(平成27年)延べ101蔵が金賞受賞となり、10年連続の受賞となりました。≫
酒蔵情報
見学案内
- 見学時間
- 9:00~16:30(入館は16:00まで)
- 見学定休日
- お盆・年末年始・その他 酒まつり前など臨時休業あり
店頭販売
- 売店営業時間
- 9:00~16:30
- 売店定休日
- お盆・年末年始・その他 酒まつり前など臨時休業あり