1 / 4
あいづほまれ やまだにしきじこみ ぎんじょうしゅ會津ほまれ 山田錦仕込 吟醸酒
ほまれ酒造株式会社|福島県
ほまれ酒造株式会社|福島県
- 味わいの特徴
- 山田錦の特徴である甘味を受け入れるやわらかさと、ふくらみのある味わいを引き出し、吟醸香を出すことだけにとらわれずのど越しの後、上顎に感じる味わい・「押し味」を大切に造りを行っています。福島県が開発した酵母である「うつくしま夢酵母(F701)」を使用し、やさしく穏やかな味わいを造り上げ、そこにアルプス酵母を加えることでキレと香りを引き出しバランスのとれた酒質を造り上げています。 口に含んだ瞬間に爽やかな柑橘系とハーブ系の合わさった吟醸香が広がり、やさしい甘味と酸味が心地よく感じられます。スッキリとしたのど越しの後に、上顎に滲みでてくるようなしっかりとした旨味がこの吟醸酒の特徴です。冷やし過ぎると、若干の苦みを感じることがありますので、12℃位でお召し上がりいただくのがおススメです。魚介類や、天ぷらなどの刺激が少なく、味わいがさっぱりしたお料理に良く合います。
- スペック
- 特定名称
- 吟醸酒
- 原材料
- 米、米麹、醸造アルコール
- 精米歩合
- 59%
- 使用米
- 山田錦
- アルコール度
- 15%
- 酸度
- 1.4
- 日本酒度
- +4.0
おすすめの飲み方
- 雪冷え(5℃前後)
- 花冷え(10℃前後)
- 涼冷え(15℃前後)
- ぬる燗(40℃前後)
おすすめの料理
和食
- 刺し身
- あっさりとした天ぷら