1 / 2
ほうらい てづめなかぐみじゅんまい蓬莱 手詰め中汲み純米
有限会社渡辺酒造店|岐阜県
有限会社渡辺酒造店|岐阜県
- 味わいの特徴
- 一番おいしい部分だけ取り出す、秘技「中汲み」。 日本酒のタンクの中には3層にわかれており、上からそれぞれ「せめ」「なか」「あら」と呼ばれています。「せめ」や「あら」には荒々しいワイルドな味わいがあります。一方、「なか」は品質が安定しており、品評会などにも出される一番おいしい部分といわれています。 通常は、タンク内の品質を一定にするために、「せめ」「なか」「あら」を混ぜ合わせて出荷しています。また「なか」だけを取ることは、非常に手間のかかる作業のため、本来は大吟醸などの超高級なお酒だけでしか使用されません。しかし、年に一度の蔵まつりにいらっしゃるご来場者様に「おいしい部分だけをぜひ飲んで頂きたい!」 そんな蔵元の想いから、あえてブレンドをせずに、「なか」だけを取り出し、無ろ過の生原酒のまま手詰めしました。それがこの「手詰め中汲み純米」です!
- スペック
- 特定名称
- 純米酒
- 原材料
- 米、米麹
- 精米歩合
- 55%
- 使用米
- 飛騨ほまれ
- アルコール度
- 17%
- 酸度
- 1.5
- 日本酒度
- -3
おすすめの飲み方
- 雪冷え(5℃前後)
- 花冷え(10℃前後)
- 涼冷え(15℃前後)
おすすめの料理
和食
- 筍の煮物