りょうぜきしゅぞう両関酒造株式会社

秋田県
代表銘柄
はなむら花邑
酒蔵について
創業者の始祖は戦国時代末期から江戸時代初頭頃に加賀の国(現在の石川県)から往来した「仁右衛門」と言われ、現在も湯沢に於いて「加賀仁」と呼ばれている。 当初は、油屋であったが、後に味噌醸造も行った。 両関酒造の元となる「伊藤仁右衛門 商店」は 創業明治七年(1874年)。 「両関」の銘柄由来は、八代仁右衛門の折り、酒の正宗との関連から(正宗=本物)「東の名刀正宗、西の名刀宗近、東西の大関を兼ねるように」と刀剣鑑定者の医者が名付けたと言われる。 七代目仁右衛門の明治時代(1880年代頃)に院内銀山の盛行によって酒の需要も増したが、 主流が灘・伏見(神戸・京都)の大手蔵であったため、これに負けない酒を造るべく酒造も行うことを決意した。 そこで弟の八代仁右衛門となる忠吉に酒造を研鑽させ酒質の向上を図った。以来、蔵外から杜氏を入れずに自ら技術者を育成している。 更に明治の末頃、奥羽本線の全通と共に灘酒の流入が著しくなった際、九代目仁右衛門と二代忠吉が血のにじむような努力によって、独自の「低温長期醸造法」や「伊藤式天窓」を開発した。この結果 第一回の全国酒類品評会に一等賞入選したのをはじめとして数々の賞を獲得した。 この時の技術やノウハウを積極的に開放し両関流が、秋田流、東北流となり東北地方の酒造、寒冷地の仕込方法に影響を与えた。 以来、酒の品質の向上を第一義と古き良き伝統を継承し、新しい試みに挑戦しながら地域との一体化を図り現在に至っている。

酒蔵情報

創業
1874
代表者
伊藤 康朗
杜氏
山内 めぐみ
住所
秋田県湯沢市前森4-3-18Googleマップで開く
HP
https://www.ryozeki.co.jp/
TEL
0183-73-3143
Mail
ryozeki@ryozeki.co.jp
SNS
見学案内
見学時間
平日9:00~11:00、13:30~15:30(3日前まで要予約)
見学定休日
醸造期間(11月~4月)、土日・祭日、8/13~8/15、12/31~1/4(要事前確認)
店頭販売
売店営業時間
9:00~11:30、13:30~16:00
売店定休日
土日・祭日、8/13~8/15、12/31~1/4(要事前確認)

地元おすすめの飲食店

河童の川太郎

地元の人達が愛する、寿司、おでん、日本酒が旨い店です。

和醸良酒 〇たけ

一期一会の豊富な日本酒達を、様々なスタイルで提供する「日本酒LIFE」を楽しめる居酒屋です。

コンカドール

秋田市山王にある日本酒が愉しめるスナック。元気なママさんがオススメの秋田の日本酒を紹介してくれます。

地元おすすめの宿

須川温泉 栗駒山荘

標高1,126mに位置する、栗駒国定公園に位置する豊かな自然を満喫できる温泉宿です。

湯けむりの宿 稲住温泉

秋田最古の温泉郷「秋の宮温泉郷」にある昭和の名宿がリニューアル。自然に囲まれた上質な湯宿です。

水沢温泉郷 青荷山荘

田沢湖の近くにある自然に囲まれた温泉宿。隣接する青荷庵で地元の料理と日本酒を楽しめます。

お探しの日本酒が見つかりませんでしたか?
飲んだ日本酒が見つからない場合は、フリー入力で飲んだ記録を保存することが可能です。

TOP