きっかわじょうぞうかぶしきがいしゃ吉川醸造株式会社

神奈川県
代表銘柄
あふり雨降(Afuri)
酒蔵について
丹沢大山。麓が晴れた日にも山頂は霧や霞で覆われることが多く、古来より雨降山(あふりやま)と呼ばれました。 「雨降」転じた阿夫利(あふり)神社とともに、古来より雨乞い信仰の場として知られています。樹々に降りしきる雨の雫は地中に沁み込み、長い年月をかけて頂から麓までゆっくりと流れていきます。 吉川醸造では、雨降山の地層に濾過されて澄み切った地下伏流水を、三本の井戸から汲み上げて酒を醸しています。 「硬水」とは、マグネシウムやカルシウム等のミネラルを多く含む水のことです。吉川醸造の水は、日本では希少な硬度150の硬水。水がいかに長い年月をかけて山麓の地中を下る過程で磨かれてきたかを示すものです。 硬水は酵母の発酵を促し、低温下でも醸すことができるため、すっきりと綺麗な酒質に仕上がるのです。

酒蔵情報

創業
1912
代表者
合頭 義理
杜氏
水野 雅則
住所
神奈川県伊勢原市神戸681Googleマップで開く
HP
https://kikkawa-jozo.com
TEL
0463-95-3071
FAX
0463-95-4903
Mail
info@kikkawa-jozo.com
SNS
見学案内
見学時間
10:00~15:00
見学定休日
日・祭日
店頭販売
売店営業時間
8:30~17:00
売店定休日
日・祭日

おすすめの宿泊施設

bar hotel香山

大人の嗜みである行きつけの バーを持つ バーまでの道のり、景色 そしてそこで傾けるグラスの音色… その理想を追求し、たどり着いたかたち 「バーホテル箱根香山」 凛とした森の中にひっそりと佇み 隠れ家を思わせる贅沢な空間 扉の向こうには一枚板のカウンターと 鉄紺の暖炉 時間、そして季節のうつろいを 感じながら 大切な人と、 極上の一杯を楽しむ ここはバーという名の定宿 ゆとりある大人だけに許される 贅沢なひととき

TOP