1 / 1かぶしきがいしゃやまきしゅぞうてん株式会社八巻酒造店山梨県代表銘柄かいおとこやま甲斐男山酒蔵について八巻酒造店は徳川幕府末期の文久二年(1862年)。当時の日本では生麦事件や薩英戦争が勃発し後に大政奉還が数年後に迫る時代に、初代八巻仲衛門が八ヶ岳南麓、甲斐の国・黒沢村で酒造りを始めたといわれています。 創業以来酒銘は甲斐男山・甲(兜)正宗等でありました。男山の酒銘のゆかりは京都にある石清水八幡宮に由来します。石清水八幡宮は、当時男山八幡宮と呼ばれており、お酒にゆかりの神様が祭られていました。ShareTweet酒蔵情報創業1862年代表者八巻 俊司住所山梨県北杜市高根町下黒澤950Googleマップで開くHP http://yamakishuzou.com/TEL0551-47-3130FAX0551-47-6130SNS見学案内見学時間9:00~17:00見学定休日日・祝祭日祝祭日店頭販売売店営業時間9:00~17:00 ※要事前連絡売店定休日日・祝祭日