1 / 6
みやさかじょうぞうかぶしきがいしゃ宮坂醸造株式会社
長野県- 代表銘柄
- ますみ真澄
- 酒蔵について
- 真澄は寛文2(1662)年創業。清冽な水と冷涼な気候に恵まれた霧ヶ峰の山ふところ信州諏訪で、諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸してきました。優良な清酒酵母として現在でも全国の酒蔵で使われている「七号酵母」の発祥蔵であることは、私たちの誇りです。 発祥の地・諏訪蔵と、八ヶ岳の麓の富士見蔵。 真澄はこの二つの酒蔵で造られています。 製造工程はいたってシンプル。 熟練した製造スタッフによる「高度な手作業」を重んじています。 「去年よりちょっと美味いと今年も思う」 お客様からそんなお言葉をいただける酒蔵でありたいと、毎年品質向上の努力を続けています。
酒蔵情報
店頭販売
- 売店営業時間
- 10時~17時
- 売店定休日
- 毎週水曜日