にほんいずみしゅぞうかぶしきがいしゃ日本泉酒造株式会社

岐阜県
代表銘柄
にほんいずみ日本泉
酒蔵について
こだわりの四季醸造::通常日本酒は一季(冬)に一年分の酒を造りますが日本泉は全国でも珍しく地下に酒蔵があるため年間を通じて温度が安定しておりその上に最先端の設備による徹底した温度管理と目の行き届いた醪(もろみ)の管理をすることにより、一年を通して蔵内でしか呑めないような搾りたてのフレッシュなお酒を醸すことが出来ます。 少量仕込みでさらにこだわり::通年でお酒造りをしているため、ローテーションの早い小さなタンクで丁寧にお酒を仕込むことが可能となりました。また日本泉はお酒本来の香りや旨味を残すため、積極的に炭を使って濾過をしません。日本泉のお酒はお米本来の自然な色である山吹色をしているのはその為です。 仕込み水について::「銘水に名水」名水百選の一つ清流長良川の伏流水、その中でも特に地名「清水町」の水で醸すれば、日本に誇れる酒が造れるものと確信を持って「日本泉」と名付けました。 木槽しぼり::槽(ふね)とはもろみを搾る伝統的な装置のことです。最近では効率を第一考えた機械が色々ありますが、日本泉は昔ながらの木槽で搾ります。時間を掛けてじわりじわりと搾るため雑味の少ないまろやかなお酒になります。

酒蔵情報

創業
1877
代表者
武山 照子
杜氏
武山 孝広
住所
岐阜県岐阜市加納清水町3-8-2Googleマップで開く
HP
https://www.nihonizumi.co.jp/
TEL
058-271-3218
FAX
058-271-3209
Mail
n-izumi@cameo.plala.or.jp
SNS
見学案内
見学時間
9:00~17:00
見学定休日
月曜日から土曜日
店頭販売
売店営業時間
9:00~17:00
売店定休日
月曜日から土曜日

お探しの日本酒が見つかりませんでしたか?
飲んだ日本酒が見つからない場合は、フリー入力で飲んだ記録を保存することが可能です。

TOP