1 / 5
Kayashima Sake Brewing Co.,Ltd
Oita- 代表銘柄
- Nishinoseki
- 酒蔵について
- 清酒「西の関」は、明治6年(1873年)に酒造りを始めました。代表銘柄「西の関」は明治20年代に2代目米三郎が西は西日本、関は横綱の意味で「西日本の代表酒」になりたいとの大きな望みと努力を心に誓って命名したものです。 「西の関」は、流行に流されること無く、伝統的手造り手法を発展継承し、甘・酸・辛・苦・渋の五味の調和した日本酒本来の旨さを追及し、甘い辛いを超越した美味しい酒造りを目指しています。 杜氏の好きな言葉は「和醸良酒」です。この言葉を杜氏自ら蔵内の各部署に貼りました。 和は良酒を醸す(良いお酒は酒造りに携わる人全員が和の精神を大切にすることで生まれる・・チームワーク) 良酒は和を醸す(良いお酒は人と人との関係を良くする・・・コミュニケーション)という意味だそうです。そんな「西の関」でありたいです。
酒蔵情報
見学案内
- 見学時間
- 13:00〜16:00頃
- 見学定休日
- ご見学は要予約にて
店頭販売
- 売店営業時間
- 9:00~16:00
- 売店定休日
- 土、日、祝日