1 / 2
やまがたまさむね なつのじゅんまい山形正宗 夏ノ純米
株式会社水戸部酒造|山形県
株式会社水戸部酒造|山形県
- 味わいの特徴
- 花火のラベルで人気の、夏限定の商品です。山形正宗を知らなくても、居酒屋でこのラベルを見たことのある方もいらっしゃるかもしれません。原料米については紆余曲折がありましたが、結局山田錦に落ち着きました。五百万石ではやや味わいが綺麗過ぎる印象だったように思います。夏の酒ではありますが爽快感のみを追求するのではなく、しっかりとした味わいを表現したいと考えています。ですので、ぜひ涼しい部屋で美味しい料理に合わせてお楽しみください。なお初夏に出荷するタンクと盛夏に出荷するタンクでは味わいやアルコール度数に違いを出しています。初夏はよりしっかりと旨みのあるタイプ、盛夏はやや度数を低くしてすっきりとした辛口に仕上げています。 ちなみに山形正宗のラベルは10年来すべて社内でデザインしているのですが、この商品を発売した2007年は自分としてこれまでの山形正宗ロゴにやや飽きが来ていた時期だったように思います。もちろんクラシックなロゴには一番深い愛情があるのですが、なにか新機軸を打ち出したかったのでしょう。結果的にこの年にデザインしたラベル(夏純米、赤磐雄町)は今でも気に入っています。
- スペック
- 特定名称
- 純米酒
- 原材料
- 米、米麹
- 精米歩合
- 60%
- 使用米
- 出羽燦々(山形県産/自社産)
- アルコール度
- 16〜17%
おすすめの飲み方
- 花冷え(10℃前後)
- 涼冷え(15℃前後)
- 常温(20℃前後)
おすすめの料理
和食